
「新茶」は、いつまでが新茶なの?新茶とほかのお茶は、何が違う?
- 新茶は、シーズン最初の美味しいお茶。
- 新芽から仕上げた茶葉は、やはりその年の中で一番おいしい。
- しかし、新茶っていつまで新茶なのだろう?
5月前後になると、新茶が美味しい季節になります。
新茶の時期は、「新茶」「新茶」とよく聞きます。確かに、お茶に興味がない方でも、「新茶は、美味しい!」とびっくりされます。私も最初は、びっくりしたものです。
しかし、お茶についてまだ何も知らなかったときに、新茶について疑問がありました。
- 新茶って、いつまでが新茶なのだろう???
- 新茶の時期に飲むお茶は、すべて新茶なのだろうか?
- 新茶と書いてあるパッケージのお茶は、秋になると新茶ではなくなるのだろうか???
振り返ると、本当に面白いことで悩んでいたのだなぁと、過去の自分が面白くなります(笑) でも、当時は本当に真剣に考えておりました。
さて、「新茶」って結局、何者なのでしょう?いつまでが、新茶なのでしょう?
■日本では年に数回、茶摘みをしている。
まず、茶摘みについて知っておこう。
過去の私もそうでしたが、「日本では、年に1回だけの、茶摘みにかけている」と思っている人は、たくさんいる気がします。「新茶」「新茶」と言われている時期だけ、茶摘みをしているものだと。
実は、日本の茶園では、一般的に年に4回茶摘みをします。確かに、茶摘みをしない時期もあります。
- 秋冬の間は、茶摘みはありません。
- シーズンオフです。
- 5月前後に、シーズン最初の茶摘みが行われます。
例えば、海開きがあります。
秋冬は海水浴場は、シーズンオフです。7月頃、海水浴場が開きます。最初にレジャーの場として使われることを、海開きと言ったりします。
■シーズンの最初のお茶が「新茶」
お茶もシーズンがあり、シーズンの最初に摘まれるお茶を、「新茶」といいます。
新茶の時期は、産地によって様々です。
- やはり暖かい南の産地のほうが、早く新茶の時期がやってきます。
- 徐々に、北上していく感じです。
また、お茶は農作物なので、毎年、新茶の茶摘みの時期が、ピッタリ同じではない場合もあります。
その年の環境などによって、新茶の時期も変わります。
■新茶は、いつまでたっても新茶です。
新茶の時期に、シーズン初めの「新芽」を摘み取ります。
新芽は、冬の間、成分をため込んでいるため、カテキンなども多く含まれていたりします。美味しい成分が凝縮されていると、言われております。
新茶は、お茶のシーズンの中で一番美味しい。だから、新茶はお茶好きにも人気があるのです。
「新茶の時期に、新芽を摘んで仕上げたお茶」が=新茶です。
例えば、新茶を開封せずに、秋になったとします。
秋になってから、開封した「新茶」も、新茶の時期に開封した新茶も、「新茶の時期に、新芽を摘んで仕上げたお茶」なら、新茶です。摘みとってから、どんなに時間が経過したっとしても、新茶は新茶なのです。
逆に、例えば、去年の夏に摘みとったお茶を、翌年の新茶の時期に開封したからと言って、夏の茶葉は新茶ではありません。
新茶とは、「いつ飲むか?」ではなく、「いつ摘みとった葉っぱなのか?」で決まります。
気になっていた疑問は、解決したでしょうか?
********************
【こんな関連記事もいかがでしょうか?】
・日本茶は旬の新茶の時期以外にも、収穫している葉っぱがある!
・新茶の時期は産地ごとに違う。
・新茶で一番早い収穫地は、南の島から!
・新茶の時期ですね!北は新潟~屋久島まで新茶を集めてみました!
・静岡の新茶 2016年!!グリーンエイトさんの「わだしま 玉露入り」です。
********************
【ブログ著者/「Tea 散歩」運営者情報】
ティーライフ研究家 服部孝江
・プロフィールはコチラ→服部孝江プロフィール
・お仕事のご依頼はコチラ→お問い合わせ
・毎月のセミナー詳細はコチラ→セミナー情報
・Tea散歩グループとは?→Tea散歩始めます!
********************
◆「Tea 散歩」グループでは、いつでもメンバーを募集しております。
・詳細はコチラ
①「Tea 散歩」始めます!!
②Tea散歩を「公開」グループに変更します。
********************
【Tea散歩・ご参加方法】
◆Facebook上の、検索機能を使います。
- 「Tea散歩」と入力します
- 検索します
- 「グループに参加」のボタンを押します
- 承認されるのをお待ちください☆
日本語が含まれない投稿は読めませんので、ブロック対象となります。ご注意ください。